IT PRO EXPO 2014
公開日:
:
最終更新日:2014/10/24
Google GLASS, ウェアラブル, 開発部 inforod, IT PRO EXPO 2014, うぇあらぶる, エキスポ
要では、先端技術を使い何かできないと日々研究しております。
私は地球ではこれからどんどん作業支援や日常生活等の多様な場面においてウェアラブルは無くてはならない存在になると考えています。
そして他にも使える技術や目新しいものはなんぞやと。
そこで今回は、 IT PRO EXPO 2014 へ行ってまいりました。
今回は、どんな企業がウェアラブルを使う事を想定し、そこにスポットを当て出店しているのか・・・。
やはり、多数の企業で今後外せないと感じているようです。
私が今回見たかったのは、「inforod」 メガネ型端末です。今回はソフトウェア入の端末を自分では確認できなかったのですが、開発者用google glassよりも、モニタの位置を変えられるなど端末そのものの扱いは柔軟に行えるものでした。google glassもモニタの位置はもう少し自由度が欲しいとは思っておりました。
エキスポみて思いましたがメガネ型端末結構色々な会社がだしているのだなぁっと、で付けてみたわけですが・・。
メガネ型端末、今のところはデータ取り兼、簡単な返答用。複雑な作業はデータこれがもっと進化し複雑な言葉も認識し、ウインクだけでなく目で合図を送ったり、網膜認証付きにし、セキュリティの高いところでの作業など。これからだなぁ〜っと。
後、実は今回ヘリが4枚羽のヘリが!!
実は、以前TEDと言う番組で災害などにも使えるICチップを付け自分で隊列などを編成し飛ぶヘリ達をみて、すげぇえええ!っと実は今回見れると思ったのですが、昨日までで、今日は上海へ飛び立っていってしまわれたそうで・・。はぁぁ〜残念。
ad
関連記事
-
-
Ruby on Rails おぎゃあ勉強会 第0.5回
本日は、要で初の試み Ruby on Rails 勉強会を行いました。 巷で噂のRuby on R
-
-
Google Glassがやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
Google Glassの開発やるでしょ! 待ちに待ったGoogle GLASSがついにわが社に到
-
-
TimeTicketでウリウリですが。。
最近、TVでも放映されたTimeTicket。 実は、私はTimeTicketを登録しチケットを販
-
-
((((┗┫ ̄皿 ̄┣┛)))) シャキィィン!! Pepperいってきました!!
本日はなんと、Pepperの開発体験ワークショップにいってきました!! あのちまたで話題の ぺぺぺ
-
-
Apple Watch あぽーをっち
本日、2015年4月24日 発売日当日 「ぴんぽ〜ん ヤ◯ト運輸で〜〜〜す。」 「はは
-
-
【出店しました】スマートフォン&モバイルEXPO
2015スマートフォン&モバイルEXPO(春)に出店してきました。 今回私達はスマホ研究会と言うブ
ad
- PREV
- 皆既月食
- NEXT
- HappyBirthday