Unityを始めて4ヶ月^^
公開日:
:
未分類
みなさま、こんにちは。
ソリューション開発部のおはまです|ω・)ソロリ
今回、わたしがやらせていただいている業務について、新卒のプログラマーですが書いていきます٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい
わたしは「Unity」というゲームエンジンを使って、アプリをつくっています。
これは、2D・3Dの環境が選べて、iPhoneもAndroidも対応のゲームが作れます!
例えば、こんなものがあります。やったことあるゲームありますか?
・ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君(株式会社 スクウェア・エニックス さん)
・SKYLOCK – 神々と運命の五つ子 – 王道RPG(gloops,Inc. さん)
・白猫プロジェクト(株式会社 コロプラ さん)
言語は、C#が多く使われており(私もC#です)、他にもJavaScriptやBoo(Python)もあります。
C#と言っても、UnityのC#は「通常のC#を拡張したもの」で、通常のものと理論的には変わりないですが、クラス拡張されています。
ここまでは概要の説明でした。次は、Unityのインタフェース(3D)です。
Sceneビュー:シーン編集。オブジェクトの位置や回転、光の当て方などを視覚的に配置・調整。
Gameビュー:ゲームのプレビュー。
Hierarchyビュー:現在のシーンにあるオブジェクトの一覧。
Projectビュー:プロジェクトにインポートされているアセットの一覧。
Inspectorビュー:オブジェクトの詳細なパラメータの調整。
Toolビュー:シーンに存在するオブジェクトの操作方法の切り替え。
簡単ですが、まとめますとこのようになります。
そして、C#で書いたスクリプトをオブジェクトにアタッチして、作りたい動きにしていきます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
。。。そんで!こんなすごいものができちゃうんです▒▒▓█▇▅▂∩( ✧Д✧)∩▂▅▇█▓▒▒
ざっくりでしたが、なんとなく伝わりましたでしょうか?
「Unityの可能性は無限にあるんだ!!」「なんかすごい!!」
っていうことがお伝えできていれば幸いです。
私は今、できることが一つ一つ増えていくのが実感できて、
とても嬉しいですし、楽しいです(´▽`) ‘`,、’`,、
これからも、もくもくと取り組んでいきますよおおお~=͟͟͞͞⊂( ’ω’ )=͟͟͞͞⊃ ボボッ
ありがとうございました~~
ブログ画像は全て、
Unity公式サイト(http://japan.unity3d.com/)
より引用いたしました。
ad
関連記事
-
-
ショートカットに触れる そのさん
どうも皆様 今日は、今晩は、お早う御座います。 今週の記事を担当しました。鈴木でございま
-
-
タイプ音を響かせよう
こんにちは。 Team Network Management,略して TNMの清水夕輝です。
-
-
インターンシップ最終日!!
8月28日は、 要インターンシップ2015 SUMMER最終日!! 9日間練りに練って考え
-
-
要祭(`・ω-)▄︻┻┳═一
こんにちは、ソリューション開発部のT田です! ブログかいてみる?と勧めても
-
-
こんなところにこんなものが!?
こんにちは。5期生の瀬戸です。 3/12に研修で5期生で東京ディズニーリゾ
-
-
仮想環境 Part1
今回は私サトマサ(佐藤 正人)でございます。 あぁ~この方の番が来ちゃったかぁ‥‥‥(; ;)ホロ
ad
- PREV
- Androidアプリの開発でよく使用する『adbコマンド』について
- NEXT
- Glance!