全社ミーティング(KANAMEETING)
公開日:
:
KANAME'S WORLD
KANAMEETINGからすべてが始まる!
月に一度のKANAMEETINGは、いわゆる全社ミーティングです。
それぞれの現場では全力でスケジュール調整をしてもらい、社員全員の参加を心がけています。
KANAMEが一番大事にしている、月に一度のスペシャルイベントです。
今月の発表ネタは開発企画
毎月、事前にテーマを決めて各チームのプレゼン大会を行っています。
今回のテーマは「今年度、取り組みたい開発企画」
4チーム+CTOの5つの案がプレゼンされました。
スマホアプリ、WEBサービス、ゲーム企画など多様なアイデアが続々と飛び出し、
私は背筋がゾクゾクしちゃいました。
今回は優勝チームが決められないほど、どれも個性あふれるキラキラしたアイデアがつまっていて、優劣がつけられませんでした。
いや、ホントに素晴らしかったです。
素晴らしかっただけに、あとちょっとのツメが足りなかったのが、惜しかったです。
それは事業としての収益性、売上計画です。
もちろん限られた時間の中だったので、そこまでは届かなかったのだと思います。
今回の企画をさらに掘って、収益性まで踏み込んだ今後の完全企画に期待です。
したがって、今回は心を鬼にして最優秀賞ならびに豪華副賞は持ち越し。
今後の期待をこめて、という意味でもね。
楽しみで仕方がない
そんなわけで、7月から5期目がスタートしたばかりの株式会社要なのですが、
この1年、なにやらとても楽しいことになりそうな予感がプンプンします。
まだまだチャレンジャーの我々には恐れるものは何もない!
1日1日が勝負!頑張るぞ~!
そして、8月には4名の大学生がインターンシップでやってきます。
我々の常識の枠を超越して、どんなアイデアが飛び出すか!
こちらも楽しみです。
さて、次回の発表チームは
毎回、こんな感じで抽選会にてチームを決めています(笑)
さて、来月のプレゼンはいかに!
ad
関連記事
-
-
HappyBirthday
本日は昼間からコソコソと。 本日は代表の誕生日 ・・・・1日前。 ハッピバースデイ
-
-
Ruby on Rails おぎゃあ勉強会 第0.5回
本日は、要で初の試み Ruby on Rails 勉強会を行いました。 巷で噂のRuby on R
-
-
プチトマトはじめました。
今日は休日なのですが、要にいます。 ワクワク(´∀`σ) してトマトの苗の植え替えのために出て
-
-
2015忘年会
〜中野んNights〜今日は〜今もですが、要の年に1回の忘年会〜 ٩( 'ω' )و 今年は、要の濃いぃキャラに
-
-
要祭(`・ω-)▄︻┻┳═一
こんにちは、ソリューション開発部のT田です! ブログかいてみる?と勧めても
ad
- PREV
- LINEスタンプ販売だにゃ~
- NEXT
- 機能欲。