沖縄の若い血から教えてもらった「飛び込む勇気!」
公開日:
:
社長日記
はいさ〜い。
というわけで、月に一度の全社の集まりであるKANAMEETINGに
沖縄の大学生である宮城省吾くんをお招きして、
シリコンバレーの米国IT企業の視察レポートをプレゼンしていただきました。
さて、この宮城くんは、沖縄の次世代リーダーを育てようという「Ryukyufrogs(琉球フロッグス)」の選抜メンバーであり、
昨年夏、10日間の研修ツアーに参加した優秀な学生さんなんです。
その体験をKANAME社員の前で披露していただいたわけ。
いやぁ、その報告は素晴らしいものでした。
GoogleやTwitterやテスラモーターズのスライドと宮城くんの体験談に、心が躍りました。
驚いたのが、あのジョブスの伝説のスピーチでも有名なスタンフォード大学。
スタンフォード大学(wikipedia)
キャンパスの大きさは、東京杉並区と同じサイズ、ディズニーランド60個分とか!
なんとキャンパスの中にゴルフ場まであるらしいのです!
(調べるとタイガーウッズも在籍していました。)
もう、スケールが違いますな。
アメリカの大学は!
もう、シリコンバレーの話は尽きませんでした。
ちなみにギズモードJAPANのライターもしているという将来有望なお方。
ところで何で東京に?
さて、そんな宮城くんが今回、東京に来ることになったのは、一本のFacebookのメッセージがきっかけでした。
GooglGlassのアプリを開発している宮城くんが「ちょっと知りたいことが。。。」とKANAMEにメッセージをくれました。
見ず知らずの方からの一本のメッセージ。
本当にそれだけの関係でした。
そして、何度かメッセージをやるとりしているうちに「東京に遊びにくれば?」という私の軽い誘いに乗って、
上京が実現したというわけなんです。
食事しているときに宮城くんに訪ねました。
「見知らぬおじさんの誘いに恐怖感はなかったの?」と。
彼はキッパリ言いました。
「仮にリスクがあったとしても、何かが得られるかもしれないというワクワクがあったから、飛び込んできました」と。
「そして、今までにも感動するような出来事に遭遇することがあったから、きっとうまくいくだろうと思うんです」と。
とってもポジティブで素敵な考えですよね。
私も社員も彼からパワーをもらった気がします。
そういえば、沖縄にはパワースポットが多いしね。
いやぁ、それにしても沖縄の方は、お酒が強い。。。
何時になっても変わらぬテンションでケロッとしています。
私も頑張って、夜中までお付き合いさせていただきました。
キスケくんは朝の5時まで。(さすがに次の日死んでいましたがw)
そんな宮城くんの夢はデッカイぞ!
宮城くんの夢は「沖縄でF1グランプリを開くこと!」
ウオーーー!
普天間基地が移設したら滑走路をホームストレートにするってさ!
ハンパじゃないぜ、こりゃ!
あと、「月面にデータセンターを構築すること!」
ドヒャー!
それから、それから。。。
うーん、また朝まで話がつきないね、きっと。
何年か後に、また会おう!
ad
関連記事
-
-
LINEスタンプ販売だにゃ~
KANAMEオリジナルのLINEスタンプ「にゃーすた」 はい、ようやく来ましたよ。 振り返っ
-
-
アプリ開発の社内コンテストで!
2ヶ月に渡り アプリ開発企画のプレゼン大会を社内で行っていましたが、 いよいよ最優秀作品賞が
ad
- PREV
- 沖縄から宮城さん上京!!
- NEXT
- 幹事やります!懇親会 (* ̄‥ ̄*)ゝ