CEATEC JAPANに行ってきました (・∀・)
公開日:
:
KANAME'S WORLD, ウェアラブル, 開発部 ceatec, ウェアラブル
ceatec japan – 夢を生み出し、未来を描け
こんなフレーズがついていました。
やはり今回の目玉は何と言ってもウェアラブル!!
ですが私、会場はいるや否やアスカネットさんのブースへ≡≡≡ヘ(*–)ノ
実は、かなり昔(10年くらい??)の話ですが、ある方の高級外車を見たとき
なんと、スピードメーターが空中に浮いていたのです。
浮いていたというか鏡を使い投影されていました。
この技術は将来何もない所でディスプレイ表示し映画のような世界がすぐ間近に来ていると・・・。
それから、数年・・・・・。
で、本日アスカネットさんの空中に表示させる技術にコラボしてインテルさんのカメラによる
物体認識(3D)の技術で昔から夢見ている
空中での、データ入力 を実現させてきました!! d(´▽`)b
私は、ゆくゆくはウェアラブル端末はデータを取る物でしかなく、データ表示は空間に
表示させるという、普通に想像できる物になると思っています。
プライバシーは後で考えましょう!!φ(ー` )メモメモ
その後は・・・・。会場の隅から隅まで周り気になっているブースでは質問を繰り返し
なんだか、楽しい時間を。。女の人の買い物ってこんな感覚なのかなぁ〜〜っと (・w・)
オムロンさんブースではウェアラブル時計型端末の気圧感知制度に驚かされ、
そして会場にいる、コンパニオンさんには少ししか目を向けずブースを見続け気がつけば帰らなくてはならない時間・・。
あ、ご飯も食べてない・・。まぁいっかぁ。
けど、会場内を見てて会場内のブース同士でくっつけばもっと色々な可能性が見えてくるのにとなんだか残念な部分もありました。合同で出したら、もっと製品的になっていただろうし、もっと良いアイデアも・・。
でも、充実した日でした!!
ad
関連記事
-
-
第1回ウェアラブルEXPO!!
第一回ウェアラブルEXPOへ行ってまいりました!! はじめは、なんといってもウェアラブル界の重
-
-
プチトマトはじめました。
今日は休日なのですが、要にいます。 ワクワク(´∀`σ) してトマトの苗の植え替えのために出て
-
-
発想力が乏しい
キミへ。今日は朝から築地に〜! 今日はハッカソン! ๑•̀ㅂ•́)و✧ ニジボックス
-
-
ビュッフェ ビュッフェ ビュッフェ ( ̄▼ ̄*)
ビュッフェへ行ってまいりました〜〜〜〜!! 実は私、チームのリーダーをしており今回はチームのみんな
-
-
夢の国行ってきたぇ~
というわけで突如言い渡されましたディズニーランド研修 マジですか…いきなりすぎて面食らったけど
-
-
3期生 LOD3rd in Disney Aチーム (titled and written by “ドーナツ板橋”)
皆様こんばんは、こちらのブログではお初にお目に掛かります。 今回チームリーダーを勤めました、N.I
-
-
チームM懇談会(10/18)
ここここんばんは、チームMのさとうです。 あれ…10/18に行ったチームM
-
-
TimeTicketでウリウリですが。。
最近、TVでも放映されたTimeTicket。 実は、私はTimeTicketを登録しチケットを販